お見積もり・お問い合わせ
blog-main

ハッピと祭り

以前、ハッピと半纏の違いについて紹介いたしました。

今回は、その違いを知ったうえで

お祭りの時に羽織っているものを見てみましょう。

 

神輿を担いでいる人たち、

ハッピのようなものを羽織っていますが、

その下はどうでしょう。

薄着というか、あまり衣類を見かけませんね。

 

もちろん、時代や地域性によりますから

一概にどうこう言えるものではありませんが、

時代劇などではこの人たち、

胸や肌が見えていませんか。

 

神輿を担いでいる人の多くは

町人や職人といった一般の人たちです。

 

彼らがお祭りを支えていたのですが、

その彼らが作業着的に着用していたものは

半纏だったんです。

 

ではハッピは誰が羽織っているかというと・・・

 

神輿を担ぐ人ではなく、祭りを取り仕切る人、

つまり、偉い人たちです。

この人たちはお祭りが円滑に進むように

全体を見渡すことが仕事でした。

時には睨みを利かせるといったこともあったでしょう。

 

参加している人の安全にも気を配り

危機管理能力に優れた人が

お祭り全体を取り仕切っていたんです。

 

昔のハッピはリーダーの象徴だったのかもしれませんね。